top of page
242160158.jpeg

KOMURA

東京下町モノづくり

ABOUT

株式会社 小村 について

meishi.jpg

未来を創るものづくり

当社は、職人の技術を最大限に活用し、新たな付加価値を創造することを目指しています。お客様のニーズに応じた製造技術を応用し、信頼される品質の製品を提供することを最優先に考えています。細部までこだわり、継続的な品質向上を図ることで、高い満足度を実現します。

また、技術革新にも積極的に取り組み、革新的なアプローチを採用しながら業界標準を超える製品を創造します。同時に、環境への責任を果たし、持続可能な事業活動を推進。省エネルギーの取り組みやリサイクル、廃棄物削減にも注力しています。

さらに、パートナー企業との信頼関係を大切にし、共に成長できる関係を築くことを重視。地域社会にも貢献し、雇用創出や教育支援、社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。これらの理念のもと、より良い未来を創造していきます。

image.png

IRODORI

IRODORIは、色付けや染色技術を指し、金属部品や金物の表面に色や装飾を付けるために使用されます。例えば、金属製品に美しい彩色や特定の色を施すことができます。これにより、製品のデザインや見た目をカスタマイズすることができます。

image (4).jpg

建築金物製造

建築金物製造は、建物や構造物に使用される金属製品や金物の製造を指します。これにはドアハンドル、ドアロック、ヒンジ、ステンレススチールの手すり、窓枠、窓金具などが含まれます。建築金物は、建物の安全性、機能性、およびデザインに貢献するため、建築産業に欠かせない要素です。

325942289.jpeg

各種表面処理

各種表面処理は、金属部品や金物の表面に施される特殊な処理のことを指します。例えば、防錆性を向上させるために亜鉛メッキやクロムメッキを施したり、金属の外観を改善するために塗装や焼き付けを行います。また、金属の傷やキズを除去するための研磨や研削も含まれます。各種表面処理は、金物の寿命や耐久性を向上させ、外観を保護し美化するために重要な役割を果たします。

製造設備です。

image.jpg

自動車部品バレル研磨

動車部品バレル研磨は、自動車の部品を特殊な装置でバレル(ドラム)に入れて回転させながら磨くプロセスです。この方法は、部品の表面を均一に磨き、外観の美しさと耐食性を向上させるために使用されます。バレル研磨は特に小細工の多い自動車部品に広く利用されています。

image (5).jpg

高級金物製造

高級金物製造では、高品質かつデザイン性の高い金物製品の製造に特化しています。この分野では、贅沢なデザインやディテールが要求され、例えば高級住宅やホテル、レストランなどの高級な建築物に多く使用されます。高級金物は、耐久性とエレガントな外観を兼ね備えており、建物のスタイルと品質を高める役割を果たします。

image (6).jpg

各種組み立て(アッセンブリ)など

各種組み立て(アッセンブリ)は、複数の部品や材料を組み合わせて完成品を作る作業を指します。金物業界においては、様々な製品や部品の組み立て作業を行います。例えば、金物製品の部品を組み合わせて完成品を作り上げたり、他の材料や金属製品と組み合わせて一体化させる作業を行います。これにより、顧客の要求や仕様に応じた製品を提供することが可能となります。

 WORKS

仕事内容

※以上が、当社の受注から納入までの一般的な流れです。ただし、製品によっては工程や手続きが異なる場合もありますので、具体的なプロジェクトに合わせて調整されることもあります。

FLOW

受注から納入までの流れ

01

受注および要件確認

顧客からの受注依頼を受けると、まずは要件確認のために詳細な打ち合わせを行います。この段階では、製品の目的や仕様、数量、納期、予算などについての情報を収集します。

02

設計および製品開発

要件確認が完了したら、設計チームが製品の設計を行います。設計には、顧客の要望や建築プラン、安全基準などを考慮し、製品の外観や機能、材料などを詳細に決定します。設計が完成したら、試作品を作成し、テストや顧客の承認を経て最終的な製品設計を確定します。

03

生産計画と素材調達

製品設計が確定したら、生産計画を策定します。生産計画では、製造に必要な資源、機材、人員などを評価し、生産プロセスを最適化します。また、必要な素材や部品を調達するための手配も行います。

04

製造および金属表面処理

生産計画に基づき、製品の製造を開始します。金属の切削や曲げ、溶接、組み立てなどの製造工程を経て、製品が形作られます。また、製品に金属表面処理が必要な場合は、塗装、めっき、酸化処理などの適切な処理を行います。

05

品質チェックおよびテスト

製造工程では、製品が特定の品質基準を満たしているかどうかを厳密に監視します。品質チェックと品質保証のチームが、製品の品質と耐久性をテストし、不良品を取り除きます。

06

納入とインストール

製品が品質チェックをパスしたら、顧客への納入手配を行います。必要な場合は、製品の運搬やインストールを行うための専門業者と協力します。顧客が満足する形で製品を納入し、必要な場合はアフターサービスや保証を提供します。

COMPANY

会社概要

会社名

株式会社 小村

創 業

2018年12月

資本金

900万円

代表取締役

小村 高平

加盟団体

東京商工会議所 葛飾支部 日本ものづくり会 

取引銀行

小松川信用金庫

主要取引先

株式会社ベスト様 有限会社ベスト青梅様 株式会社前田製作所様 ほか

主な加工製品

IRODORI(金属部品へのグラデーション加工) 盗難防止部品(自動販売機用) グレビティヒンジ(ドア用丁番) エンジン部品(日産自動車) 建築金物 ほか

事業所

四つ木工場(本社) 〒124-0011 東京都葛飾区四つ木1-42-6

立石工場       〒124-0013 東京都葛飾区東立石3-33-8寺本ビル1F

鳩ノ巣工場      〒198-0106  東京都西多摩郡奥多摩棚沢437 現在建設中

388866297.jpeg

CONTACT

お問合せ

\お気軽にお問合せください/

bottom of page